ニュース
4K・8K放送を光回線で 設備改修なく見られる技術
今のハイビジョンより画質がはるかに鮮明な4K・8Kの本放送がことし12月に始まるのを前に、NTTなどはアンテナの付け替えなしで光回線で放送を受信できる技術を開発しました。
発表によりますと、NTT東西とスカパーJSATは光回線を通じて4K・8K放送を受信する技術を開発したということです。具体的にはチューナーを備えたテレビに光回線をつなぎ、周波数を調整する装置をつかって放送を受信します。
これによってアンテナを付け替えたり、テレビ端子などの受信設備を改修したりすることなく、すべての放送局の4K・8Kの本放送が技術上は受信できるということで、来年夏以降のサービスの開始を目指しているということです。
技術を開発したNTT東日本ビジネス開発本部の遠藤玉樹部門長は「視聴者は今の設備をほぼ変えることなく見られる技術で負担が少ない。東京オリンピックを前に普及を後押ししていければ」と話していました。
4K・8Kは、画素の数を大幅に増やすことで、今のハイビジョンより画質がはるかに鮮明で臨場感あふれる映像と音声が楽しむことができる新しいテレビ放送で、NHKと民放などが、ことし12月から順次、本放送を始めます。
NHK公式ホームページ:http://www.nhk.or.jp
NHK 公式Twitter:@nhk_news
発表によりますと、NTT東西とスカパーJSATは光回線を通じて4K・8K放送を受信する技術を開発したということです。具体的にはチューナーを備えたテレビに光回線をつなぎ、周波数を調整する装置をつかって放送を受信します。
これによってアンテナを付け替えたり、テレビ端子などの受信設備を改修したりすることなく、すべての放送局の4K・8Kの本放送が技術上は受信できるということで、来年夏以降のサービスの開始を目指しているということです。
技術を開発したNTT東日本ビジネス開発本部の遠藤玉樹部門長は「視聴者は今の設備をほぼ変えることなく見られる技術で負担が少ない。東京オリンピックを前に普及を後押ししていければ」と話していました。
4K・8Kは、画素の数を大幅に増やすことで、今のハイビジョンより画質がはるかに鮮明で臨場感あふれる映像と音声が楽しむことができる新しいテレビ放送で、NHKと民放などが、ことし12月から順次、本放送を始めます。
NHK公式ホームページ:http://www.nhk.or.jp
NHK 公式Twitter:@nhk_news
- 2018.07.13 Friday
- 09:24
- comments(0)
- -
- -
- by 昌裕