Calender

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< May 2020 >>

Categories

Archives

Recent Entries

w closet×JUGEM

書籍

「こんな夜更けにバナナかよ 筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち 渡辺一史著 -文藝春秋-」(サンプル)

本書は、以下の通りの内容となっています。

ダブル受賞!
第35回大宅壮一ノンフィクション賞
第25回講談社ノンフィクション賞
デビュー作で2大ノンフィクション賞を制覇!
第35回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞した渡辺一史氏(1968年名古屋生まれ)はこれが単行本デビュー作。北海道大学在学中からライター活動を始め、一度も組織に属さず、北海道でキャリアを積んできた「たたき上げ」のフリーライターである。
2003年3月に出版した本書で同年9月、講談社ノンフィクション賞を受賞。今回の大宅賞受賞でふたたびノンフィクション賞の最高峰に輝いた。これまでに両賞のダブル受賞は高山文彦氏の「火花」など3度あるが、新人のデビュー作としては初めて。また地方出版社の本が両賞を受けるのも初という快挙を果たした。
「先入観」裏切るスリリングな成長物語
本書は、札幌市内で在宅自立生活を送る筋ジス患者・鹿野靖明さんと、24時間体制で支える介助ボランティアとの交流や葛藤を描いたノンフィクション。渡辺氏がみずからもボランティアの一員となり、「わがままな」障害者である鹿野さんとそこに通う主婦や学生ボランティアたちの人生を丹念に聞き取った。鹿野さんは、原稿完成直前の2002年8月、42歳で亡くなった。
完成まで3年の歳月をかけてまとめ上げた本書では、ありがちな美談ではなく、障害者と健常者の枠を超えた新しい人間関係がリアルに描かれている。大宅賞選考委員の作家・関川夏央氏は受賞作発表の記者会見で「介護の話というと、普通は『またあれか』と思われるかもしれないが、その、またあれか、という最初の数十ページの感想が、だんだん裏切られていく。書き手がボランティアの場に放り込まれて、成長しないと生きていけない、というふうになっていって、ある種のビルドゥングスロマン(成長物語)としても非常に面白いのではないか。現在の福祉行政におけるノーマライゼーションに対する意義深い意見をもはらんで、スリリングな読書体験を生んでいる」と講評を述べた。


途中からでしたが、母と「日本映画専門チャンネル」にて、大泉洋さん主演映画「こんな夜更けにバナナかよ」を観たばかりです。
字幕放送がない状況で観ても、作品から大切なメッセージが伝わってきました。その内容は、「頼み方こそ、上手い・下手、介助者にも個人差があるのでその人に合わせて変化させることはある。そして、一人でできない事がある障害者が、一つ介助をお願いするのは、毎回真剣である」というものでした。
まだまた、私には足りないことだらけですが、代弁してもらっているようで、ものすごくありがたい気持ちです。
なお、このメッセージの表現内容は、私自身のものです。



お読みになられた方は、どれほどいらっしゃいますか?
  • 2020.05.17 Sunday
  • 21:34

食事

今夜は

・カジキマグロの味噌マヨ焼き

・「宮崎しぼり」(たくあん)



を、安全においしくいただきました(^O^)
  • 2020.05.17 Sunday
  • 20:46

食事

ランチは

・ショートパスタ入りチリコンカン



に、



・「有機栽培 和紅茶」



付きで、安全においしくいただきました(^O^)
  • 2020.05.17 Sunday
  • 12:20

食事

今朝は

・酢ごぼう海苔巻き



を、安全においしくいただきました(^O^)
  • 2020.05.17 Sunday
  • 07:58

1