Calender

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
<< February 2019 >>

Categories

Archives

Recent Entries

w closet×JUGEM

食事

今夜は

・鶏と野菜の塩煮

・蕾菜とスモークサーモンのサラダ



を、安全においしくいただきました(^O^)
  • 2019.02.15 Friday
  • 21:14

ニュース

改元 システム改修には十分注意を 企業向け説明会

ことし5月1日に元号を改める「改元」を控え、経済産業省は企業向けにシステム改修の注意点を示す説明会を開き、改修のあと十分にテストを繰り返すよう呼びかけました。

説明会は「改元」を控え、コンピューターのシステム改修に伴うトラブルを防ぐため、経済産業省などが開いたもので企業関係者およそ250人が出席しました。

この中で、経済産業省の担当者は新元号が発表される前に、システムの中でどのように元号が使われているか入念に確認することや改修を行ったあとにエラーが起きないか、十分にテストを繰り返すことが必要だと説明しました。

精密機器メーカーでシステム開発を担当する男性は「現時点で備えられる範囲が限られるうえ、改修できる期間が少なく不安も大きいが、できることから着実に作業をしていきたい」と話していました。

経済産業省によりますと、企業の主要なシステムには西暦が使われていることが多いということですが、一部でも前の元号が残っていれば、トラブルがほかのシステムにも拡大するおそれがあることから、入念な準備を呼びかけています。

この説明会は今月から来月中旬にかけて全国9か所で開かれます。




NHK公式ホームページ:http://www.nhk.or.jp

NHK 公式Twitter:@nhk_news
  • 2019.02.15 Friday
  • 18:19

スポーツ

「全力で泳ぎたい」池江選手欠場の国内大会 選手たちが決意

競泳の池江璃花子選手が「白血病」と診断されたため、出場できなくなった大会が16日に始まるのを前に、会場で調整した選手たちからは「池江選手を元気づけられるよう全力で泳ぎたい」といった声が聞かれました。

池江選手は16日と17日、千葉県習志野市で開かれる競泳の国内大会で、女子100メートルバタフライと400メートル自由形の2種目に出場する予定でしたが、今月8日に「白血病」と診断され出場できなくなりました。

会場のプールには15日、池江選手と一緒に日本代表としてオリンピックなどに出場した選手たちが訪れ、レースに向けて調整しました。

一緒に2016年のリオデジャネイロオリンピックや去年のアジア大会などに出場した瀬戸大也選手は、池江選手に向けて、「早い回復と健康が第一で、それを祈るばかりです」と話したあと、「自分たちにできることは全力でレースをしていい記録を出すことなので、元気づけられるよう全力で泳ぎたい」と健闘を誓いました。

同じく日本代表として、アジア大会などに出場した鈴木聡美選手は「ニュースを聞いてかなり衝撃を受けました。『待っているよ』というひと言に尽きます」と話しました。

16日からの大会は、世界選手権の代表選考会を兼ねた4月の日本選手権の前哨戦と言われる大会で、池江選手は去年この大会は2種目で日本新記録を出していました。

平井ヘッドコーチ「出場選手たちの泳ぎに期待」

会場を訪れた競泳日本代表の平井伯昌ヘッドコーチは、日本代表のリレー種目のメンバーとしても期待していた池江璃花子選手が出場できないことを受けて、15日は女子のリレーメンバーの対象になるような選手などに声をかけて「頑張ってほしい」と激励したということです。

そのうえで、平井ヘッドコーチは「日本選手権前のとても重要な大会になるので、選手には少しでも練習の成果を出して課題を見つけてほしい。きょう話した選手からは力強い目標を聞けたのであすからの泳ぎに期待したい」と話していました。


NHK公式ホームページ:http://www.nhk.or.jp

NHK 公式Twitter:@nhk_news
  • 2019.02.15 Friday
  • 18:13

ニュース

“自動運転の車いす”が描く移動の未来

車やバスに乗るほどの距離ではないが、歩くにはつらくて、移動をためらってしまうーー。
こういった人たちに使いやすい移動手段を提供しようとベンチャー企業が取り組みを始めている。開発しているのは“自動運転の車いす”。
高齢者や障害がある人たちが使うイメージの車いす、その利用をさらに広げていく挑戦に迫った。(経済部記者 井田崚太)

車いすが自動で送り迎え!?

東京・大手町。

NHKも取材拠点を置くオフィスビルに2月1日、ベンチャー企業などを集めて新たなビジネスを生み出すための拠点が開設された。
興味を持って、オープンイベントに行ってみたところ、“それ”を目撃した。

無人でやってきて、人を乗せて運ぶ自動運転の電動車いす。
4つの車輪で移動し、まるで未来の世界からタイムスリップしてきたような乗り物だ。

手がけたのは横浜市に本社を置くベンチャー企業 “WHILL(ウィル)”。

平成24年の創業以来、スタイリッシュなデザイン、通信機能などを備えた先駆的な電動車いすを開発・販売してきた。

車やバイクのように、車いすも自分らしい「乗り物」として選んでもらおうというビジョンに共感が集まり、国内外の投資家からもサポートを受けている。

アメリカやヨーロッパにも市場を広げているベンチャー企業が新たに”自動運転の車いす”の開発に取り組むのはなぜか。



創業者のひとり、福岡宗明さんはねらいをこう語る。

「『足が不自由な人』とひとくくりに言っても、そこにはグラデーションがある。多少は歩けるが、長い距離を移動するのが難しい人たちは『自分はまだ車いすの世話になりたくない』とよく言うが、もし呼んだら自分のもとに来て目的地まで連れて行ってくれる車いすがあれば、きっと『乗ってみたい』と思うはずだ」

移動の新たな選択肢に

イギリスの空港での実証実験

空港やショッピングセンター、それに観光地で、利用したい人がスマホなどで呼ぶと、無人の車いすが自動運転で迎えに来る。乗車中は利用者自身が操作をするが、障害物があったり、急に人が飛び出してきた時には自動で一時停止。目的地で利用者が降りると、自動で待機場所に戻る。

このベンチャー企業が想定する自動運転の車いすの利用法だ。開発した車いすには、車の自動運転に使われるカメラやセンサーが左右のひじ掛け部分や後方にそれぞれ備え付けられていて、周辺の状況を把握。

最高速度は6キロで、地図情報をデータとして入力することもでき、自動運転に必要な機能は整っているという。事業者にとっては、車いすの貸し出しや回収などにあたる人員を減らすことができるというメリットがある。このベンチャーでは、歩行が困難な人への介助が義務づけられているヨーロッパの空港などへの導入を想定している。

すでにイギリスのヒースロー空港などと導入に向けた協議を開始。

自動運転中の安全確保など実際の運用に向けた課題にも取り組んでいく。



「目的地まで車やバスを利用したとして、駐車場やバス停など、手前まで行くことはできても、その先の屋内では突然移動の選択肢がなくなる。新たな車いすは、屋内でも楽に移動できる唯一の乗り物だ」(福岡宗明さん)

福岡さんは人手をかけず、スマホなどで手軽に呼べることで、利用が増えると期待している。

気軽に車いすに乗る時代を目指して



さらに、このベンチャー企業が目標に掲げているのが、自動運転の車いすの公道での実用化。

屋内の利用実績を積み上げたうえで、2020年中には、屋外での利用に乗り出す方針だ。電動車いすは、道路交通法上、「歩行者」と位置づけられているが、自動で動くとなると、明確に対応する法律はないのが現状。

今後、安全対策を始め、警察など関係機関との丁寧な話し合いが必要になる。車いすといえば、高齢者や障害のある人が利用するイメージがあるが、その概念にとらわれず、多くの人たちの移動の手段、“パーソナルモビリティー”として提供していきたいという。

“歩くのに少し疲れた”という人にも気軽に乗ってほしいというのが彼らの願いだ。

「自動運転の車いすが街なかを走る時代は、近い将来、現実になるだろう。すべての人が楽しくスマートに移動できる社会を実現したい」と福岡さんは意気込みを語る。

新たな移動手段として自動運転の車いすが広がるか、今後に注目していきたい。




NHK公式ホームページ:http://www.nhk.or.jp

NHK 公式Twitter:@nhk_news
  • 2019.02.15 Friday
  • 17:45

ニュース

白血病克服の元オランダ代表金メダリスト 池江選手にエール

競泳の18歳、池江璃花子選手が「白血病」と診断されたことを受けて元オランダ代表の競泳選手で白血病を克服して2008年の北京オリンピックで金メダルを獲得した男性がNHKの取材に応じ、池江選手に向けて「治療に専念し、みずからが望む人生を歩んでほしい」とメッセージを送りました。

オランダのマールテン・ヴァンデル・ウェイデンさん(37)は、競泳のオープンウオーターの選手として活躍していた2001年4月、当時19歳の時に「急性リンパ性白血病」と診断されました。

その後、すぐに治療をはじめ抗がん剤治療や造血幹細胞移植などを経ておよそ半年後に退院しました。

副作用もあって入院生活では体重が20キロ落ちましたが、退院後に少しずつ水泳を再開したということです。

そして、白血病と診断されてから7年後の2008年、北京オリンピックで新種目となった競泳男子オープンウオータースイミングにオランダ代表として出場し、この種目の初代金メダリストとなりました。

ウェイデンさんは、自分が白血病と診断された時を振り返り「最初は悪夢だと思ったしとても混乱した。それでも数日後には、『僕は運が悪かったんだな』と思うことで、自分のこれまでの人生を否定することも無かったし、他の選手をうらやむこともなかった」と話しました。

そして、18歳で白血病と診断された池江選手を思い、「いま彼女は、とてつもない不安を感じ、混乱している状況だと思う。泣いたり、悔やんだり、苦しくなったり、絶望したり、いろんな感情がこれから出てくると思うが、そのどれも間違っていないし、その思いを、あるがままにみずからが受け入れてほしい」と話しました。

また「自分の人生は誰のものでもなく、自分のものだ。人生は短い。まずは、治療に専念して、そのあとは、自分がこれからどのように生きたいのか、考えられるようになったときにそれを考えて、みずからが望む人生を歩んでいってほしい」とメッセージを送りました。




NHK公式ホームページ:http://www.nhk.or.jp

NHK 公式Twitter:@nhk_news
  • 2019.02.15 Friday
  • 16:08

ニュース

JR各社で新幹線の自動券売機使えないトラブル

15日午前、東日本から九州にかけてのJRの駅で、新幹線の自動券売機が一部で使えなくなるトラブルが起きました。JRの関連会社では来月のダイヤ改正に向けたシステムのプログラムの更新作業が影響した可能性があるとみて調べています。

15日午前、JR名古屋駅や新横浜駅などで東海道新幹線の自動券売機が一部で使えなくなるトラブルが起きました。

JR東海によりますと、新幹線の自由席特急券を往復で購入しようとすると、その後機械が作動しなくなったということです。

同じようなトラブルは、JR東日本と西日本、それに九州の駅の新幹線の自動券売機の一部でも起きているということです。

JR北海道と四国ではこれまでのところトラブルの報告はないということです。

JR東海では、係員がいる窓口で乗客の対応にあたっているほか、自動券売機の設定を自由席特急券を往復で購入できないように変更し、片道の切符などの販売を再開しています。

JR各社が出資し、券売機のシステムを管理している「鉄道情報システム」によりますと、来月のダイヤ改正に向けて駅名などを更新したプログラムを反映させる作業を15日朝早く行ったということです。

鉄道情報システムは、これらの作業がトラブルに影響した可能性があるとみて、詳しい原因を調べています。




NHK公式ホームページ:http://www.nhk.or.jp

NHK 公式Twitter:@nhk_news
  • 2019.02.15 Friday
  • 15:13

食事

ランチは

・にんにくみそと青梅のピクルス おにぎり



を、安全においしくいただきました(^O^)
  • 2019.02.15 Friday
  • 12:25

書籍

「一切なりゆき 樹木希林のことば 樹木 希林著-文春新書-」18回目の読了

今回は、共感したこちら!


《逃げたってがんは追いかけてくるんだから》

がんとは、全く違う状況ですが、病気とはずっと付き合っているので、その点で共通する想いを抱きました。









本書は、以下の通りの内容となっています。


「楽しむのではなくて、面白がることよ。
面白がらなきゃ、やっていけないもの、この世の中」

女優の樹木希林さんが2018年9月15日に他界されました。
本書は樹木さんが生前に遺した120の言葉を掲載しています。

老い、孤独、病い、仕事、家族、夫婦関係……誰もが人生で直面する
「壁」をどう乗り越えればいいのか――。
きっと樹木さんの言葉がヒントになるはずです。

『NHKスペシャル「"樹木希林"を生きる」』や朝日新聞の連載「語る 人生の贈りもの」 のインタビュー、雑誌、専門誌、フリーペーパーでの発言に至るまで、 多岐にわたるメディアから、心に響く樹木さんのメッセージを厳選しました。

<ありのままの自分>を貫き、最期まで<自然体>で生きた樹木さんの 率直な言葉には、彼女の人となり、そして人生哲学が詰まっています。

生前、親交があった養老孟司さんからご寄稿もいただきました。
「自然体とはこういうことかと思った」
「男でいえば、将の器がある。身体は小さいし、声だってとくに大きいわけではない。印象的な女性でした」

また、樹木さんの若かりし頃の秘蔵写真や、 懐かしのドラマの貴重カットなども多数掲載しています。


▼――本書に収録した<言葉>より

◯ときめくことは大切。
自分が素敵になれば、
それに見合った出会いも訪れるものです。

◯どうぞ、物事を面白く受け取って
愉快に生きて。
あんまり頑張らないで、
でもへこたれないで。

◯一人でいても二人でいても、
十人でいたって寂しいものは寂しい。
そういうもんだと思っている。

◯嫌な話になったとしても、
顔だけは笑うようにしているのよ。

◯本物だからって
世の中に広まるわけじゃないのよ。
偽物のほうが広まりやすいのよ。

◯籍を入れた以上、引き受けていくしかない。
夫の中には今も、純粋なもののひとかけらがみえるから。

◯がんがなかったら、私自身がつまらなく生きて、つまらなく死んでいったでしょう。
そこそこの人生で終わった。

◯病気になったことでメリットもあるんですよ。
賞を取っても、ねたまれない。少々口が滑っても、おとがめなし。
ケンカをする体力がなくなって、随分腰が低くなったし。

▼――章立て

第一章 生――人生と幸福について
第二章 病――がんと病いについて
第三章 老――老いと成熟について
第四章 人――人間と世間について
第五章 絆――夫婦について
第六章 家――家族と子育てについて
第七章 務――仕事と責任について
第八章 死――生と死について




お読みなられた方は、どれほどいらっしゃいますか?
  • 2019.02.15 Friday
  • 11:40

ニュース

新幹線 自動券売機使えないトラブル 名古屋駅など

JR東海によりますと、名古屋駅など複数の駅で、東海道新幹線の自動券売機が使えないトラブルが起きているということです。トラブルの規模などはまだわかっていませんが、現在、駅員がいる切符売り場で発券の対応をしているということです。JR東海によりますと、復旧のめどは立っていないということです。





NHK公式ホームページ:http://www.nhk.or.jp

NHK 公式Twitter:@nhk_news
  • 2019.02.15 Friday
  • 10:59

ニュース

大塚家具 ヤマダ電機と業務提携 38 億円余増資へ

業績が低迷している家具販売大手の「大塚家具」は、財務基盤の改善に向けて、38億円余りの増資を行うことを発表しました。また、家電量販店大手の「ヤマダ電機」と業務提携することで基本合意しました。




NHK公式ホームページ:http://www.nhk.or.jp

NHK 公式Twitter:@nhk_news
  • 2019.02.15 Friday
  • 10:58