Calender

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< June 2018 >>

Categories

Archives

Recent Entries

w closet×JUGEM

食事

今夜は

・コリンキーと大粒レーズンのサラダ

・蒸しささ身とベッパーハムの甜麺醤和え



に、



・焼酎




の晩酌付きで、安全においしくいただきました(^O^)
  • 2018.06.20 Wednesday
  • 20:42

ニュース

近畿中心に激しい雨 土砂災害・川の増水に警戒を

活発な前線の影響で、近畿を中心に激しい雨が降っています。前線が停滞する九州南部を中心に21日にかけて非常に激しい雨が降るおそれがあり、気象庁は土砂災害や川の増水などに警戒するよう呼びかけています。

気象庁によりますと、西日本から東日本の太平洋側に停滞する前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んで前線の活動が活発になっていて、九州から東海にかけて発達した雨雲がかかっています。

午後6時までの1時間には、和歌山県が有田川町に設置した雨量計で45ミリの激しい雨を観測しました。

午後6時までの24時間に降った雨の量は、宮崎県のえびの高原で400ミリ近くに達しているほか、熊本県湯前町の横谷と鹿児島県伊佐市大口で300ミリを超えています。

これまでの雨で奈良県では土砂災害の危険性が非常に高まり、自治体が避難勧告などを出す目安とされる「土砂災害警戒情報」が発表されている地域があります。

西日本から東日本の太平洋側を中心に引き続き発達した雨雲がかかり、四国と近畿ではこのあと数時間、東海では21日未明にかけて局地的に雷を伴い、1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降るおそれがあるほか、前線が停滞する九州南部では21日夕方にかけて非常に激しい雨が降るおそれがあります。

21日夕方までに降る雨の量はいずれも多いところで九州南部で250ミリ、東海で150ミリ、関東で120ミリ、近畿で100ミリと予想され、さらに21日夕方から22日夕方までの24時間には、九州南部で100ミリから200ミリの雨が降ると予想されています。

気象庁は、土砂災害や川の増水、低い土地の浸水に警戒するとともに、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意するよう呼びかけています。

また、18日の地震で揺れが強かった大阪府や京都府などでも雨が降っていて、地震の揺れで地盤が緩んでいるところでは少しの雨でも土砂災害が起きるおそれがあり、十分注意が必要です。




NHK公式ホームページ:http://www.nhk.or.jp

NHK 公式Twitter:@nhk_news

総理官邸 公式Twitter:@Kantei_Saigai
  • 2018.06.20 Wednesday
  • 19:14

スポーツ

サッカーW杯 日本の勝利 欧米メディア「夢のような勝利」

サッカーワールドカップ ロシア大会で、世界ランキング61位の日本は、19日にサランスクで行われた1次リーグの初戦で、世界16位のコロンビアに2対1で勝ち、ワールドカップでアジアのチームとして初めて南米のチームに勝ちました。海外のメディアは「夢のようだ」などと伝えています。

イギリスの公共放送BBCは「試合の前に、『日本には勝つチャンスはない』と思っていた人がいたとしても無理はない。日本は夢のようなスタートを切った」と伝えています。
また日本人のサポーターたちが試合終了後、散乱したゴミを拾うなど、スタジアムを清掃する様子にも触れ、「試合に勝利し興奮していても彼らは袋を持参し、ゴミを持ち帰っていた」などと好意的に伝えていました。

アメリカのCNNテレビは「なんという勝利だ!」と驚きをもってたたえたうえで、「西野監督は大阪で起きた地震で選手たちが動揺するのではないかと心配していたが、日本は歴史的な勝利を収めることができた。コロンビアは激しく戦ったが、わずか3分で1人が退場したことが勝敗を分けた」と分析しました。

ドイツの公共放送ZDFは、ドイツ1部リーグに所属する大迫選手と香川選手がゴールを決めたことについて、「ブンデスリーガでも有名な2人のゴールで日本が勝利し、日本チームに多くをもたらした」などと伝え、ドイツで活躍する選手が勝利に貢献したことを好意的に報じています。

開催国のロシア国営のテレビ局、RTは「日本は、ワールドカップ史上アジアで初めて南米のチームを破った。日本は大迫選手のゴールも加わり、強豪コロンビアを破った」と伝えました。

ロシアの各新聞は、開幕2連勝を果たした地元ロシアの活躍とともに日本の歴史的な勝利も大きく取り上げました。

このうち、大手スポーツ紙の「スポーツエクスプレス」は、「本田選手がハメス・ロドリゲス選手を上回った」という見出しで、切り札として途中出場した本田選手が魔法の左足で繰り出した正確なコーナーキックで決勝点をアシストしたと称賛しています。
そのうえで、ワールドカップでアジアのチームとして初めて南米のチームに勝ったことについて、「世界のサッカー史に新しい1ページが刻まれた。日本では『サランスクの奇跡』として語り継がれるだろう」と伝えています。

また、一般紙の「ロシア新聞」は、驚きや衝撃を表す「センセーション」という見出しをつけ、日本とコロンビアの試合を「青い侍」と「大会のダークホース」の戦いと紹介したうえで、日本が歴史的な勝利をあげた試合の内容を細かく伝えています。
そして、日本の新監督はメディアとの交流を好まないがチームの準備は万端だったと手腕を評価しています。




NHK公式ホームページ:http://www.nhk.or.jp

NHK 公式Twitter:@nhk_news
  • 2018.06.20 Wednesday
  • 19:10

スポーツ

サッカーW杯 日本 対 コロンビア 最優秀選手は大迫選手

サッカーワールドカップ ロシア大会で、日本代表がコロンビアに勝利した19日の1次リーグ初戦の最優秀選手、「マン・オブ・ザ・マッチ」に、フォワードの大迫勇也選手が選ばれました。

大迫選手は前回大会に続き今回が2回目のワールドカップ出場で、初出場だった前回大会は2試合に出場しましたが、得点をあげることはできませんでした。

19日の1次リーグ初戦のコロンビア戦では、前半開始直後にペナルティーキック獲得につながるシュートを打ったほか、後半28分にはコーナーキックに頭で合わせて決勝ゴールを決める活躍をして初めて「マン・オブ・ザ・マッチ」に選ばれました。

大迫選手は「4年間、悔しさを忘れずにやってきました。試合の立ち上がりにいい入り方ができたのがよかった」と振り返りました。

そして「スタンドには黄色のコロンビアのユニフォームを着た人が多い中、青い日本のユニフォームを着た人もたくさん来てくれて本当に力になった。サポーターの力が大きかった」と話しました。

コロンビア選手の退場は史上2番目の早さ

日本代表が勝利した19日のコロンビア戦で、前半3分にコロンビアのカルロス・サンチェス選手がペナルティーエリア内で反則し、レッドカードで退場となりました。
日本は、この反則でペナルティーキックを得て、前半6分に香川真司選手がゴールを決めて先制しました。

FIFA=国際サッカー連盟によりますとサンチェス選手の退場は、前半3分14秒で、1986年のメキシコ大会でウルグアイの選手が開始55秒で退場となったのに続き、2番目に早い退場だったということです。



NHK公式ホームページ:http://www.nhk.or.jp

NHK 公式Twitter:@nhk_news
  • 2018.06.20 Wednesday
  • 19:06

食事

ランチは

・おにぎり 〜炒り卵&フレークサーモン〜



を、安全においしくいただきました(^O^)
  • 2018.06.20 Wednesday
  • 12:43

書籍

「かがみの孤城 辻村深月著 -ポプラ社- 」47回目の読了

世の中は、人との関わりも多様化している時代です。そのような今だからこそ、私のように限定的な外出のみの日々であっても、つながりを感じられる状況をありがたい事に継続できています。
そして、そのつながりが大きな支えとなってくれています。



本書は、中学一年生のこころは、ある出来事を機に学校へ行けなくなり、いつも家で過ごしている。ある日一人で家にいると、部屋の鏡が突然輝き始め、潜り抜けてみると、そこは城の中だった。集められたのはこころを含め、似た境遇にいるらしき中学生が七人。九時から十七時まで滞在が許されるその城で、彼らにはひとつの課題が出される。猶予は一年。戸惑いながらも七人は、少しずつ心を通い合わせていくのだが……。
ああ、久々に初期の頃のような青春小説を書いたのだな……と思いながら読み進めた。自分も思春期にこんなふうに傷ついていたなと思い出すというより、自分があの頃傷ついたのは、こういうことだったのか、と気づかせる描写の巧さに唸る。だが途中で、それだけではないと気づいた。これは、あの頃の気持ちを失わないまま、かつ、大人としての目を持ち合わせるようになった今の著者だからこそ書ける作品なのだ。泣けるのは娘を理解しようと手探りする母親の戸惑いや怒りや喜びが、それに無自覚なこころの目を通しながらもありありと伝わってくる点。子どもが大人に望むことはもちろん、大人が子どもに対して思うことを、こんなふうに巧みに表現してのけるとは。

大人も子どもも、みんなが関係を構築していこうとしている。その部分だけでも充分読ませるが、もちろんミステリーパートも秀逸で、孤城の秘密がすべて明かされていく終盤は驚きの連続。それがまた、胸をしめつける真相だ。救いを求める側から救う側へとなった時、人は本当に救われるのだとも気づかせてくれる一冊となっています。

お読みになられた方は、どれほどいらっしゃいますか?
  • 2018.06.20 Wednesday
  • 11:22

挨拶・報告・アクセス数

昨日のJUGEMのアクセス数は

1,557でした(^O^)



皆様、ありがとうございます(^O^)
  • 2018.06.20 Wednesday
  • 10:00

食事

今朝は

・フレークサーモンチャーハン



を、安全においしくいただきました(^O^)
  • 2018.06.20 Wednesday
  • 08:46

挨拶・報告・アクセス数

おはようございます

今、目覚めました。
  • 2018.06.20 Wednesday
  • 04:00

1